シドニーの酒屋、その名も SAKESHOP

シドニーで初の酒屋、ついにオープン
SAKESHOP、まさにその名の通りお酒屋さんです。シドニーで初のお酒の専門店として、2017年7月8日、シドニー近郊のスタンモアに新規オープンしました。
開店日から大盛況で、海外でも近年日本酒の知名度はあがっています。こんなお店を求めていたシドニーの酒愛好家がたくさん駆けつけました。
SAKESHOPオープンの背景
SAKESHOP シドニー店オープンまでの背景には、豪州初の和包丁取扱い店「シェフズ・アーモリー」のオーナー、レイ・ハドソンさんを筆頭とするチームの努力があります。
実はシドニーのSAKESHOPはメルボルン店に次ぐ2店舗目で、メルボルンのSAKESHOPはシドニー店と同じく「シェフズ・アーモリー」店内で展開されています。
元料理人のレイさんは大阪・堺の鍛冶屋で6年間、ナイフ作りと研磨法を学んだ経験を持ちます。現在、ソムリエ、インターナショナル・ワイン・チャレンジ日本酒部門審査員、ワイン&スピリッツ・エデュケーション・トラスト (略称WSET) 認定の指導員でもあり酒の知識は抜群。
そんなレイ・ハドソンさんの酒への深い思いとシドニーでもより多くの人に日本のお酒を知ってもらいたいという熱意から、SAKESHOP シドニー店もオープンするに至りました。
シドニーの料理人に日本酒を紹介するレイ・ハドソンさん
どんなお酒が買えますか?
日本の酒をより多くの人たちに、そして手軽に味わってもらえるようにと、日本酒、焼酎、梅酒、そして日本のビールに焦点を絞り、$8.00 から上は$188 と種類から値段まで幅広く扱っています。
・焼酎 こちらから→ https://www.sakeshop.com.au/collections/shochu
・梅酒 こちらから→ https://www.sakeshop.com.au/collections/all-umeshu
・日本のビール こちらから→ https://www.sakeshop.com.au/collections/japanese-beer
*こちらは全てオンラインでもご注文が可能です。
オーストラリアで暮らしているけれど、日本で親しんだお酒が恋しいという人もいるのではないでしょうか?そんな方も、こちらのお店ならいろいろな銘柄の中からお好みの酒を選ぶことができますよね。お店の人に酒の話を聞けば、違った視点からの酒の味わい方を発見できるかもしれませんね。
また、酒はシドニーでは高級品なので、日本人ならではの粋なお土産としてお友達やお世話になった方にプレゼントするのも喜ばれるでしょう。
日本人として、ぜひ一度訪れてみたいですね。
インフォメーション
◆住所: 105-107 Percival Road, Stanmore (Chef’s Armoury内)
◆電話: 02 9560 0811
◆Web: sakeshop.com.au
◆営業時間: Mon-Sat 10:30am-4:30pm
*パブまたは居酒屋ではありません。
City Rail の スタンモア(Stanmore) 駅より徒歩1分