シドニー交通機関( 2 )

Category

ライトレール(Light Rail)に乗る

シドニーのシティからインナー・ウエストと呼ばれる西側の地域を便利に行き来できる路面電車が、ライトレールです。トラムと呼ぶ人もいますが、ライトレールと同じものを指します。 ライトレールは電車やバスよりもゆっくりとした速度で運行します。チャイナタウン、ダーリング・ハーバー、ザ・スター、フィッシュマーケットなど有名な観光スポ...
18455 PV

必ず知っておきたいシドニーのタクシーガイド(乗り方・料金・注意点)

シドニーのタクシーは比較的信用できるものが多く、公共交通機関から遠い場所に行きたい場合や、深夜一人歩きが危ない場合等、利用する人も多いです。 シティの中では決められたタクシー乗り場も複数ありますが、道を行き交う流しのタクシーを捕まえることもできます。 乗り方 タクシー乗り場でタクシーを拾うか、街中で見つけた空車のタクシ...
15582 PV

シドニーの主要交通機関と、遅刻知らずのおすすめアプリ

■シドニーの交通機関 シドニーでは、シティレール(CityRail)、シドニー・バス(Sydney Buses)、シドニー・フェリー(Sydney Ferries)の3種類が乗りこなせれば、大抵の場所へのお出かけをカバーできます。タクシー、ライト・レールなど、その他の交通機関も含めて、ふさわしい利用法を見つけて賢く利用...
12308 PV

電車に乗る

初めての人のためのシティレール(電車)講座 ダブル・デッカーと呼ばれる2階建ての車両が走るシティレールは、市内中心部(シティ・サークルと呼ばれる)では、ほとんどの部分が地下を走っています。 中にはエクスプレス・サービス(急行)もあるので、乗り込む前に目的の駅に停車するかどうか、プラットホームの表示モニター等で確認しまし...
24049 PV

バスに乗る

初めての人のためのシドニー・バス講座 青と白の車体が目印のシドニー・バス。日本や他の国の大都市と比べ交通渋滞が比較的少ないシドニーでは、シティレールと同様、市民の便利な足となっています。 「こんな裏道まで!?」 と驚くような所を含め、シドニーとその近郊エリアが多数の路線でカバーされているので、電車やライト・レールの通っ...
9879 PV

フェリーに乗る

初めての人のためのシドニー・フェリー講座 世界の3大美港の1つと言われるシドニーでは、列車やバスと同じようにフェリーも重要な交通機関となっています。観光客はもちろん、毎日ハーバー・ブリッジとオペラ・ハウスを眺めながら通勤・通学をする人も多くいます。 Step 1 時刻表の確認 目的のフェリーが出港するワーフの番号と出発...
8212 PV

オパールカード(Opal Card)の基本

オパールカードって何? オパールカード(Opal Card)は、NSW州の公共交通機関で使えるプリペイド型I Cカードです。 オパールカードがあれば、バス、電車、ライトレール、フェリーすべて乗ることができます。 逆に、オパールカードでしか乗れない場合があるのでシドニーに着いたら必ずゲットしたいです。 利用可能エリアはシ...
12213 PV

オパールカード(Opal Card)を使ってみよう

Step1 オーパルカードをゲットしよう オーパルカードをゲットするには3つの方法があります。 ・公式サイトからオーダーする ・カスタマーサービスセンターに電話する ・コンビニ、スーパーマーケットなどの小売店で購入する コンビニ、スーパーマーケットなどの小売店での購入が一番手っ取り早く、簡単でしょう。 公式サイトからオ...
10679 PV

シドニー空港(シドニー国際空港)とは

シドニー(国際)空港は、正確にはキングスフォード・スミス空港といい、マスコット(Mascot)という地域に位置するシドニー周辺での主要空港です。国際線、国内線共に発着し、ターミナル1(国際線+一部国内線)、ターミナル2(国内線)、ターミナル3(カンタス航空専用国内線)の3つのターミナルを備えています。 シドニー空港・シ...
12210 PV