特集( 2 )

Category

オーストラリアでよく見る食材で簡単レシピ ”ケール”編

日本からオーストラリアに来て驚くことはたくさんあると思いますが、身近なスーパーマーケットで出会う食材も日本と大違いですよね。 見たことのない食材は、ちょっと買うのに勇気がいるもの。今回はそういった食材を使ったヘルシーレシピをご紹介します。ぜひチャレンジしてみてくださいね。 スーパー・フード、ケール 日本でも少しずつ見か...
5791 PV

カルチャーショック?期待を裏切られたちょっとしたこと

海外で生活すると誰もが経験するカルチャーショック。大きなものから小さなものまでたくさんあると思います。 今回は、これからオーストラリアで暮らしてみたいという方のための情報としてや、既に住んでいるけどたしかにあるある!となること必至の、moveの記者達が体験したオーストラリアでの素朴なカルチャーショックをまとめてみました...
6729 PV

シドニーのカフェ文化 街のいたる所にあるシドニーカフェの事情とは

カフェ文化が盛んといわれるオーストラリア。シドニーもその例に漏れず、街のいたる所にカフェがあり、おいしいコーヒーやドリンク、スイーツなどを味わうことがでます。 オーストラリア・シドニーに来て、「コーヒー文化が盛んだなあ」となんとなく思っていたあなたに、シドニーのカフェ文化事情をお伝えします。 オーストラリアのカフェ経営...
3825 PV

会話に生かせる!クリケットのルールをゆるく解説

日本ではなじみのないクリケットというスポーツ、オーストラリアではとても人気があります。日本で有名でないからと言って侮るなかれ、実は世界ではなかなか人気のスポーツで、競技人口はサッカーの次に多いと言われています。 クリケットは、オーストラリアのパブなどのテレビで観られており、スポーツバーなどに行くと観戦者で盛り上がってい...
9008 PV

日本の食材がなんでも揃う!日系食料品店を紹介!

日本食材が手に入る場所は、品ぞろえが豊富な順に、 ・日系の食料品店(日本食材・雑貨専門店) ・アジア系スーパーマーケット ・健康食品店、 ・スーパーマーケット です。 アジア系スーパーマーケットは、ワールド・スクエアなどにある「Miracle Super Market」をはじめ、イーストウッドやチャッツウッド、シドニー...
250245 PV

【コラム】 シドニーのコーヒー文化

シドニーカフェ事情 オーストラリア全土には6,701店舗のカフェがあります(2015年4月現在)。 働いている人数は、8万6,423人。 収益は40億豪ドル。 年間成長率は3.2パーセント(2010年〜2015年)となっています。 オーストラリアのカフェ経営の特徴は、何と言っても家族や個人で経営する独立系カフェが圧倒的...
3747 PV

【コラム】 オーストラリアのビールとパブ

オーストラリアで「食べる・飲む」といったら、やっぱりバーベキューとビールは欠かせません。 オージーの生活の一部と言ってもいいでしょう。 そして、おいしいビールが飲みたい、まだ飲んだことのないビールを味わってみたいと思ったら、ぜひとも訪れてみたいのがパブです。街を歩くと、本当にたくさんのパブがあるのが分かります。 パブは...
3517 PV

【コラム】 オーストラリアに米を植えた日本人

オーストラリアに米を植えた日本人 そもそも米の需要がほぼなかったオーストラリアでいったいどのようにして米の栽培が始まったのか、調べていくと1人の日人が浮かび上がります。 その名は愛媛県出身の高須賀穣。 1865年、四国松山藩の料理長、高須賀賀平の1人息子として生まれた高須賀穣は元来より海外志向が強くアメリカへ渡り学問に...
3377 PV

サバーブごとに発行される…

各地域のフリー・コミュニティー紙 各地区のニュースを扱ったフリー・コミュニティー紙がそれぞれの区域で発行されています。 NEWS LOCAL社(Web: www.dailytelegraph.com.au/newslocal)が発行しているものが有名です。 各家庭に配布されていますが、スーパーマーケットや図書館などにも...
1723 PV

エスキーって何?

ドリンクなどを入れるクーラー・ボックスは「エスキー」 クーラー・ボックスのことを「エスキー(Esky)」と呼んでいます。 ビールやジュースなどの飲み物と氷が一緒に入れられます。 ビーチに出かける時やバーベキュー・パーティーなどが行われる時には大活躍です。 時には自分が飲む分をエスキーに入れて持参することもあります。
4932 PV