意外とためになるコラム( 2 )

Category

【コラム】 オーストラリアのビールとパブ

オーストラリアで「食べる・飲む」といったら、やっぱりバーベキューとビールは欠かせません。 オージーの生活の一部と言ってもいいでしょう。 そして、おいしいビールが飲みたい、まだ飲んだことのないビールを味わってみたいと思ったら、ぜひとも訪れてみたいのがパブです。街を歩くと、本当にたくさんのパブがあるのが分かります。 パブは...
3517 PV

【コラム】 オーストラリアに米を植えた日本人

オーストラリアに米を植えた日本人 そもそも米の需要がほぼなかったオーストラリアでいったいどのようにして米の栽培が始まったのか、調べていくと1人の日人が浮かび上がります。 その名は愛媛県出身の高須賀穣。 1865年、四国松山藩の料理長、高須賀賀平の1人息子として生まれた高須賀穣は元来より海外志向が強くアメリカへ渡り学問に...
3377 PV

【体験コラム】オージー・ハズバンド

体験コラム オージー・ハズバンド T.Sさん(35歳)、滞在歴1年 私はグラニー・フラットに住んでいるので、母屋の大家さんの動向がよく分かります。 休みの日になると、カーペットを専用クリーナーで掃除したり、雨漏りがする樋を修理したり、プールの壁を塗り替えたりしています。日曜大工だけではなく、夏は庭の芝生の成長に合わせて...
4252 PV

【コラム】紫外線対策を忘れずに

コラム 紫外線対策を忘れずに アウトドアでのコンサートやスポーツ観戦などの場合、紫外線の強いオーストラリアでは紫外線対策は必須です。 適度な紫外線はビタミンDを体内で合成するなどのメリットもありますが、オーストラリアの紫外線は日本の7〜8倍あるといわれ、メリットよりも危険性が大きくなっています。 Cancer Coun...
2995 PV

【コラム】シドニーで劇場体験

コラム シドニーで劇場体験 1929年に建設された由緒ある歴史的な劇場「State Theatre」は、一度は訪れてみたい場所です。 (Web: www.statetheatre.com.au) ハンドメイドのクリスタルで作られたシャンデリアやアールデコ建築を配した重厚感ある建築装飾など、その豪華さは贅沢な気分に浸れる...
3284 PV

【体験コラム】家庭それぞれでしっかりした教育方針を立てることが大事

体験コラム 家庭それぞれでしっかりした教育方針を立てることが大事 S.C.さん 3人の息子を育てています。子育て環境の良い点は、個人の自由を尊重するということです。移民の国で、それぞれ人種が異なるので全てに同じことは要求できないということがありますが……。 また、学校はいわゆる「部活」というのがないので、3時に授業が終...
1947 PV

【コラム】 洗濯をする

コラム 洗濯をする フラットなどでは、住民が共同で利用するランドリーがあることが多いようです。 共同のランドリーがない場合は、最寄りのコイン・ランドリーを利用します。コイン・ランドリーには、無人のタイプやスタッフもしくは店主がいるコイン・ランドリー、クリーニング店に併設されているものなどがあります。 オーストラリアは太...
4454 PV

【コラム】 美容院やネイル・サロンに行く

コラム 美容院やネイル・サロンに行く オーストラリアの美容院に行って驚くのは、日本とのサービスの違いです。 カットをする場合、最初に軽く霧吹きで髪を湿らせるだけで、シャンプーをお願いしても、日本でよくあるような頭皮や肩のマッサージはしてくれないところがほとんどです。一方、日系の美容院はシャンプーやマッサージをしてくれる...
2789 PV

【コラム】 NUTRITION INFORMATION

コラム NUTRITION INFORMATION オーストラリアで食品を買うと、パッケージの裏に「NUTRITION INFORMATION」とカロリーや摂取栄養などが表示されています。 注意したいのがカロリー表示で、日本はキロ・カロリー表示だが、オーストラリアはkJと書いてあり、「キロ・ジュール」と読みます。1Kc...
3011 PV

【体験コラム】 パパイヤだと思ったら・・・・

体験コラム パパイヤだと思ったら ある日スーパーマーケットのセルフ・レジでパパイヤを買おうと思いバーコードをスキャンしたら値段が売り場で表示されているのと異なりました。 店員に尋ねると、「これはパパイヤではなく、ポーポーだ」と言われびっくり。オーストラリアではパパイヤをポーポーと言うのかと思ったのですが、「Paw Pa...
4553 PV